フラン•パルレ Franc-Parler
La francophonie au Japon

Rédaction du journal:
Rédacteur en chef: Éric Priou
Rédaction: Karen, Mika Tanaka

La francophonie au Japon
Franc-Parlerフランス語圏情報ウェブマガジン フラン・パルレ
〒169−0075新宿区高田馬場1−31−8−428
1-31-8-428 Takadanobaba, Shinjuku-ku, 169-0075 Tokyo

Tel/Fax: 03-5272-3467
E-mail:contact@franc-parler.jp
http://franc-parler.jp

『バハールの涙』Les filles du soleil
JPEG - 34.6 kb
Crédits : © 2018 - Maneki Films - Wild Bunch - Arches Films - Gapbusters - 20 Steps Productions - RTBF (Télévision belge)

『バハールの涙』ある女性代議士がテレビ番組で発言している。ISの人質になった女性たちを救いたい、救出が不可能であれば彼女たちを買い戻したい、と。「テロリストに資金提供をするのか」という問いに彼女はこう答える。「少女たちが昼も夜も強姦されるのを見過ごしている方がよいというのですか?」
 バハール(ゴルシフテ・ファラハニ)の生活の平穏な生活もまたISによって奪われた。弁護士の職を失い、奴隷として売られていた彼女を救ったのが、「あなたたちを必ず助け出す」と宣言する代議士・ダリア・サイードの声だった。立ち上がったバハールは、ヤズディ教徒やクルド自治区政府軍らによって組織された抵抗軍の中で、女性たちと団結し、戦い始める。彼女たちの武器は「失うものがない」こと。内部の政治闘争も家父長的な文化も彼女たちは気にも留めない。「女に殺されると天国に行けない」と信じるイスラム教徒たちの怖れが彼女たちに優越感を与えることになるという皮肉な展開がISを追いつめていく…… 2014年、IS(イスラッミックステート)がイラク北西部の村に侵攻し、住民たちの大量虐殺と拉致を行った。この映画は、その事件にもとづいてつくられた。フランスに留学していたバハールと、ジャーナリスト・マチルド(エマニュエル・ベルコ)がフランス語で会話する瞬間、私たちと映画との距離がぐっと縮まり「これはまったくの絵空事ではないのだ」という現実感となって私たちに訴えてくる。そしてこう教えてくれる。どうしていいかわからない混沌とした時代であっても、私たちにできることがきっと何かあるはずだ、と。(Mika Tanaka)
 
監督:エヴァ・ユッソン
出演:ゴルシフテ・ファラハニ、エマニュエル・ベルコ
2018年/フランス、ベルギー、ジョージア、スイス/111分/フランス語・クルド語・英語・アラビア語
 
Les filles du soleil d’Eva Husson avec Golshifteh Farahani, Emmanuelle Bercot; 2018, France, Belgique, Suisse, 111 mn, français, kurde, anglais, arabe
 
qrcode:http://franc-parler.info/spip.php?article1330