フラン•パルレ Franc-Parler
La francophonie au Japon

Rédaction du journal:
Rédacteur en chef: Éric Priou
Rédaction: Karen, Mika Tanaka

La francophonie au Japon
Franc-Parlerフランス語圏情報ウェブマガジン フラン・パルレ
〒169−0075新宿区高田馬場1−31−8−428
1-31-8-428 Takadanobaba, Shinjuku-ku, 169-0075 Tokyo

Tel: 03-5272-3440
E-mail:contact@franc-parler.jp
http://franc-parler.jp

『ミモザの島に消えた母』Boomerang
© 2015 LES FILMS DU KIOSQUE FRANCE 2 CINÉMA TF1 DROITS AUDIOVISUELS UGC IMAGES

『ミモザの島に消えた母』Boomerang
 
ノワールムーティエ島(Île de Noirmoutier)。ブルターニュ地方の言葉で、「黒い修道院」という意味を持つこの島は、冬にはミモザが咲くことから、「ミモザの島」とも呼ばれている。しかし、美しいノワールムーティエ島で繰り広げられる人間模様は、決して島の景色のように美しいものではなかった。主人公・アントワン(ローラン・ラフィット)は、40歳になって初めて、ノワールムーティエ島で溺死した母の死の真相を究明しようと動き出す。母の死に口を固く閉ざす祖母と父。はじめは気後れしていたが、徐々に兄を理解する妹のアガット(メラニー・ロラン)。離婚し、孤独の中を歩くアントワンは次第に絆を取り戻す。父と向き合い、自分の娘と歩み寄り、新しいパートナーと支え合おうと、少しずつ前進していく。
次第に穏やかな笑顔を取り戻すアントワンの表情が印象的だが、LGBTの姪と寄り添うアガットのまなざしも捨てがたい。
フランス映画祭2016での上映のため、来日したフランソワ・ファブラ監督(François FAVRAT)は、きっぱりと語る。
「フランスは、近代的な国で、家族の問題をオープンに語ることができる国と思われているかもしれません。しかし、実際は違います」
タブーは、フランスにも確実に存在していて、同性愛、こどもへの虐待……そんな類いの家族の秘密はひた隠しにされているという。
ファブラ監督自身も、家族の問題に悩み続け、カウンセリング(精神分析)に通ったことがある。そんな中、自分だけでなく多くの家族が同じように「家族の秘密」に苦しんでいることを知る。その思いがこの映画を完成させた。
主演のローラン・ラフィット氏とフランソワ・ファヴラ監督
撮影: Mika Tanaka

「ロシアの作家、チェーホフが19世紀から書き続けている家族の問題が、今でも、国を越えて続いているのです」。ファブラ監督がそう語ると、主演のローラン・ラフィット(Laurent LAFITTE)さんから、ひと言。
「時間が経過するにつれて、問題は深刻になってきているのかもしれませんね」
フランスは自由の国というイメージが強い。私たち日本人にとって、憧れである自由の国でも、私たちと同じような問題が存在していることを知る。
それと同時に、ファブラ監督の言葉に、フランスという国の底力を見た。
「どんな家族にも秘密はあるのでしょう。だからこそ、闘ってでも真実を勝ち取ることが大切だと思うのです」
フランスらしい、力強さと誇りにあふれたひと言だ。 (Mika Tanaka)
 
監督:フランソワ・ファヴラ
出演:ローラン・ラフィット、メラニー・ロラン、オドレイ・ダナ、ウラディミール・ヨルダノフ、ビュル・オジエ
2015年/101分
 
qrcode:http://franc-parler.info/spip.php?article1067